fc2ブログ

SV400Sのプラグ交換

初乗りに備えてSVのプラグを交換しました。
ホントは去年のうちにやっときたかったけど、SVのプラグ交換ってかなりメンドイんでなかなか決断出来ずに年越してシマタのです(´Д`)

ラジエターフィンを傷つけないようにボール紙などを貼り付けとくと安心です。
DSCN2904.jpgてか絶対やった方がいいです!

ラジエターをフレームから外し、作業スペースを確保します。
DSCN2909.jpgそんでもスペースこんだけ(´・ω・`)

車載工具のフレキシブルプラグレンチを突っ込みます。
DSCN2910.jpgこのレンチは連結部に遊びが作ってあって、1cm弱伸縮するようになっており狭い場所で作業がしやすくなっててアリガタキシヤワセ(*´∀`)

DSCN2912.jpg締めたり緩めたりは14番のレンチで回します。遊びのせいでトルク感が感知しにくいので、ねじ山潰さないよう注意しましょう。

次はいよいよ最大の難関、プラグが入ったままでのレンチの出し入れです。
DSCN2914.jpgオレ的には車体左側に抜くのが楽なんじゃないかな~と思います|ω・)

SVの場合、イリジウムプラグはほとんど効果が感じられなかったんで工場出荷時のCR8Eに戻しました。
前に乗ってた単気筒バイクの時は明らかにトルクアップしたんだけどな(´Д`)
DSCN2915.jpgちなみに左は一文字違いのCR8ESです。間違って買っちゃったらエラい事になりますね。

さあ、明日は走り初めだ!・・・と思ったら予想気温10度行かないのかよ
どよーーーil||li(・´ω`・。)il||liーーーん
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

むしゃくらもー

Author:むしゃくらもー
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード